今年こそ絶対にやりたい防寒対策リフォーム~窓の結露対策編~|エネルギー|住生活を支える新聞株式会社のWebマガジン
おすすめ

2023.11.27

今年こそ絶対にやりたい防寒対策リフォーム~窓の結露対策編~

今年こそ絶対にやりたい防寒対策リフォーム~窓の結露対策編~
窓回りの結露はカビ繁殖の原因に!

 一気に寒くなりました。本格的な冬の到来はもう間近です。予報によると今年の冬もかなり冷え込みそうです。今からでも遅くはありません。寒い季節を快適に過ごすために、ご自宅のリフォームを検討してみませんか?今回は冬におススメしたリフォームをまとめてご紹介します。

「冬になると窓回りに発生する大量の水滴のせいで、カーテンがカビだらけになってしまう。こまめに換気するように心がけてはいるが、それにも限界が・・・。根本的に問題を解決する方法はないだろうか・・・」

 冬は窓回りの「結露」に関する悩みが増える時期です。特に最近の家は気密性が高いため、古い家と比べて結露が発生しやすく、お困りの方は多いのではないでしょうか?結露は人体に悪影響を及ぼすカビを繁殖させる可能性があるため、放置するのは危険です。できるだけ早く対策を講じることをおススメします。
結露対策としてもっとも効果的だとされるのは、既存の窓とは別に内窓を新設することです。“新設”と聞くと何やら大がかりな工事が必要で、お金もかなりかかりそうな印象を受けますが、実際はそんなことはありません。むしろ内窓の設置は、もっとも手軽かつ低コストでできる結露対策だと言えます。
そもそも結露は、一体どんなメカニズムで発生するのかご存知でしょうか?結露は窓の外側と内側の温度差が原因で発生します。一枚窓は、冷たい外気と室内の暖かい空気に挟まれる格好になるため、内外の温度差がかなりできるため簡単に結露が発生してしまいます。冬に結露が発生しやすいのは、暖房で温めた室内と外の温度差が10度、15度と極端に大きくなるためです。しかし、内窓を設置しておけば、既存の窓との間にできた空気層が断熱の役割を果たしてくれるため、家の内側の窓の結露が発生しにくくなります。結露が発生しなければカビは繁殖しません。これでもうカーテンがカビだらけになる心配もありません。
 内窓にはもう一つ大きな効果が期待できます。一枚窓は外部の冷気が室内に伝わりやすいため、暖房を切るとすぐに室内の温度が下がってしまいますが、内窓があれば空気層によって冷気の侵入をある程度シャットアウトできるため、エアコンの効果が長持ちします。エアコンの使用頻度が極端に増える冬はどうしても光熱費が気になりますが、内窓があればそれも気になりません。また余談ではありますが、窓を二重にすることで外部の騒音が聞こえづらくもあります。
 「工事は今からでも間に合うの?」と心配な方もおられるかと思いますが、そこはご安心下さい。内窓の設置工事はそれほど時間がかかるものではありません。早いものだと1時間程度で工事が終わるので、窓の枚数にもよりますが、1日から2日もあれば家中の窓を二重にすることができます。最近はさまざまなメーカーの窓に対応したリフォーム用の内窓が設備・建材メーカー各社から発売されていますので、「この窓だと取り付けられない」ということがありません。
 予算に多少余裕がある方には、複層ガラスがおススメします。内側の窓と外側の窓が別々になっている内窓は、掃除をする際にいちいち窓を開けたり閉めたりしなければならないためとても面倒です。複層ガラスであればそうした手間は一切かかりません。
 内窓、複層ガラス、いずれを設置するにしても一定の費用は掛かりますが、先程も述べたように、エアコン効果が長持ちするようになるため、電気代が節約できます。中長期で考えれば、工事費はいずれペイできます。しかも室内環境が衛生的になるというのであれば、もう迷う必要はありません。すぐにお近くの全国優良リフォーム会員に相談しましょう。